夜に旗を振る

※音楽とか文房具の話とか。個人の感想です。

「日本のブルー・オーシャン戦略 10年続く優位性を築く」「社会人になったら読む金融リテラシーのきょうか書」「お金は銀行に預けるな」「叶恭子の知のジュエリー12ヵ月」「お酒とつまみと友達と」「マンガ女のお金の超常識」

  1. 安部義彦,池上重輔 「日本のブルー・オーシャン戦略 10年続く優位性を築く
  2. 宮崎哲也 「社会人になったら読む金融リテラシーのきょうか書
  3. 勝間和代お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)
  4. 渋井真帆・原作/上田惣子・マンガ 「マンガ女のお金の超常識
  5. 叶恭子叶恭子の知のジュエリー12ヵ月 (よりみちパン!セ)
  6. こぐれひでこ 「お酒とつまみと友達と [宝島社文庫]

来週から始まる某セミナー上級講座までに、経済のしくみの復習と超初心者向け金融の教科書的な本を読んでおこうと思ってビジネス棚を回遊。となると勝間本も一応読んでおいたほうがいいかもなぁ。って、いまさら負けた気がするのはなぜだ。
話題のライフハック本を5冊くらい立ち読み。ノート1冊でスケジュールもアイデアも管理できるとは思えない。マインドマップを色ペン駆使して綺麗に書いてる時間なくね? フォトリーディングは実際やってみてどうだったのか、ここはひとつM氏に書いていただきたいところ。あとはやっぱり英語だねぇ……
去年受けた講義のノートと資料で復習しておくのがいいんだろうけどなかなか…ってとこにマンガ版を発見したのでパラパラ見る。講義中の「ここは雑談」で出てきた渋井さんの考え方のキモはかなり入っているみたいなので、これを読んで復習したことにする。そうそう、これに出てくる家計簿のつけ方の、固定費と変動費の分け方。どうしても自分に必要なものは固定費にしましょう、ってあるのですよ。ってことで、うちの家計の固定費として小松費が計上されることになりました(家計簿つけてないけど)。

「日本のブルーオーシャン戦略」はWiiの成功を例にブルーオーシャン戦略を説明してるので、難しそうな元本(「ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)」)より面白そうで、次の仕事にも役立ちそう。



日本のブルー・オーシャン戦略 10年続く優位性を築く

日本のブルー・オーシャン戦略 10年続く優位性を築く

お金は銀行に預けるな   金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

マンガ女のお金の超常識

マンガ女のお金の超常識

叶恭子の知のジュエリー12ヵ月 (よりみちパン!セ)

叶恭子の知のジュエリー12ヵ月 (よりみちパン!セ)

お酒とつまみと友達と [宝島社文庫]

お酒とつまみと友達と [宝島社文庫]