夜に旗を振る

※音楽とか文房具の話とか。個人の感想です。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「金魚屋古書店 7」「虚空の旅人」「暮しの手帖 2008/08」「Hanako 2008/8/14」「ku:nel 2008/09」「カメラ日和 2008/09」

そういう感じの選びかただけどぜんぜんそういう感じじゃない。 駅の本屋には「Re:s」が置いてなかった。 芳崎せいむ 「金魚屋古書店 7 (IKKI COMIX)」 上橋菜穂子 「虚空の旅人 (新潮文庫)」 「暮しの手帖 2008年 08月号 [雑誌]」 「Hanako (ハナコ) 2008年 …

図書館

前の区長が「そんなものはいらん」と言ってたせいで23区唯一Webで蔵書検索・予約が出来なかった大田区立図書館。あれから3年。 今年の4月からオンライン検索可能なってたことを今日知った。嬉しいなぁ。明日さっそく登録しに行っちゃうよ。 大田区立図書館

日々の暮らし

きょうの料理でケンタロウがつくっていた"油ソーメン"のようなものをつくろうとして、鍋のふたで指をやけどした。ずーっと冷やしてるけどまだ痛い。

日々の暮らし

そういう歴史と文化を背景にした倫理観のもとで生きているから、それは熱心というほどのことではないと思った。 たぶん、それを踏まえないとその人たちの行動を説明・予測することは難しいのではないかと。*1 日本にいるよりは吸収しやすいとおもうけれども…

日々の暮らし

午前:暑いわけでもないのに、6時半に目が覚めた。損した気分。Tシャツは着て正解だった。1時間くらいうだうだしたあと起きて、消費期限間近の冷やし中華を茹でて食べる。 午後:順調に残業。そろそろ出る準備をしているときに遠雷。落ちたなと思ったら見事…

日々の暮らし

休んで家仕事してやろーかとも思ったが、月末の小銭上乗せ強化週間なので通常営業。結局はからずも21時過ぎに退社。もくもく会用にカフェ特集のHanakoなんかを買って帰る。最近寝ても疲れがとれない原因はなんだろうかと考えて、寝間着がノースリーブなのが…

「『この写真がすごい2008』 刊行記念 大竹昭子×森山大道 トークライブ」@TSUTAYA TOKYO ROPPONGI

恵比寿へ行ったら報道写真展が混み混みの様子で気分的に疲れがでて休んでいるときにロビーでチラシを見かけ、今から移動すれば余裕だからと急遽予定変更して六本木へ。 前半は大竹さんから森山氏への質問。この本のような匿名的な作品集に収められることにつ…

顔面矯正

お試しでフェイシャルエステとヘッドマッサージのコースを受けてきた。顔全体を保湿したあと、毛穴吸引!プラセンタ導入!首筋・デコルテまでゴリゴリマッサージ!ヘッドマッサージの時は首・デコルテをホットタオル&カバーで蒸し状態になって、足のマッサー…

「君に届け 7」「SNAP!」

椎名軽穂「君に届け 7 (マーガレットコミックス)」 「Snap! VOL.3(SUMMER 2008)~オシャレなフィルムカメラをゆったり楽しむ本(3) (INFOREST MOOK)」

泰行写真館

ヤス先生の写真更新第2弾*1にオッケン見切れキタ━━━ッ!!(笑) これじゃ誰がノーナなのか初心者にはわかりませんって。それと鏡に映ったヤス先生のネクタイが例のくるっとした状態になってるなー。 *1:http://www.shootup.net/horigome/menu.html

in time 「on sunday」

グルーヴメイカー・つよぽんとノーナのサポートキーボーディスト・トミタさんのバンドにオッケンと土岐ちゃんがゲスト参加で録音はGGKR加納さんなら聴かないわけにはいかないよ!on sundayアーティスト: in time出版社/メーカー: ポリスター発売日: 2008/07/…

「聖☆おにいさん 2」「チェーザレ 5」

中村光 「聖☆おにいさん (2) (モーニングKC)」 惣領冬実 「チェーザレ 破壊の創造者(5) (KCデラックス)」

現在地ベルク

反省した。昨日はまっすぐ帰って1時前に寝た。起きたの8時。寝起きはまだつらいなぁ。身体を布団から引っぺがす感。 ふらっとはてブトップページを見たら、ほってんとりでid:toyaさんがはてなに入社したことを知って超驚く。はてなクラブが出来たときに、「@…

平泉光司 弾き語りライブ @下北沢 lete

行きの井の頭線で、眠くて倒れそうだったけど、始まったら(`・ω・´)シャキーン ターコイズブルーのパイル地っぽいTシャツが微妙な平泉さんの「今日は早めに終わるようにします。目標10時!」宣言で始まり、途中休憩も短め。後半終わって10時頃。その後アンコール…

今日はなんだか

とても眠い。 だがしかし、8時半から平泉さんなのだ。寝てる場合じゃない。

その先のワインディングロード

3連休何もしないのはつまらん!という誘いを受けて避暑地へ行ってきました。 滝を探して道に迷いマイナスイオンを浴びる。 お昼は大笹牧場で手のひら大の牛ヒレステーキ。 牧場をバックに肉を食らう、はずが霧がすごくて何も見えません。あれは牛。 高原とい…

もうすぐ

郷球がテレビで歌うらしいですが。だめだー、限界、寝るー。

月刊西荻

さざえ煮 サラダ 冷奴 スルメイカの炒め 冬瓜のそぼろあん 新生姜とお揚げの炊き込みご飯 桃ゼリー

「真夜中 No.2」「b*p 2008/09」「さいほうの基本」「東京山手・下町散歩」

「季刊 真夜中 No.2 2008 Early Autumn 特集:詩とグラフィック」 「b * p (ビーピー) 2008年 09月号 [雑誌]」 「さいほうの基本―ボタンつけから、手作り小物&洋服まで (レタスクラブムック―新・生活便利シリーズ)」 「東京山手・下町散歩」

「ネットいじめ」「1週間バリ」「BRUTUS '08/8/1」「OZ magazine '08/08」

どっか行きてぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。 荻上チキ 「ネットいじめ (PHP新書)」 山下マヌー 「1週間バリ」 「BRUTUS (ブルータス) 2008年 8/1号 [雑誌]」【特集:博物館ラブ】 「OZ magazine (オズ・マガジン) 2008年 08月号 [雑誌]」【特集…

王子モード

家のiTunesのシャッフル具合が神がかってるなぁ。

持た(ずにはいられ)ない暮らし

このままではあかん、と部屋の掃除をしている。掃除ったってね、本と服の選別だけなんだけども。置き場がなくって売り払う予定の箱を無駄に広いトイレに積んで半畳分スペース空いたんで、さらに床の見える部屋作りするぞー。そのために本棚用カラーボックス4…

悲鳴

スピ先行葉書出し忘れたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(号泣)締め切りまだだと思ってたよ orz

あくたがわしょうとなおきしょう

つまらん!!

「の文学史」「東京リラックス」「三崎日和―いしいしんじのごはん日記2」「エクス・ポ 第3号/第4号」

書店はWebで店頭在庫検索できるようにしてほしい。大手じゃ紀伊国屋と丸善はあるけど、よく行くブックファーストとABCはない。*1 実物を見てからにしたかったので「の文学史」を検索すると紀伊国屋も丸善もうちから近い店舗には置いてないと。おとなしく新宿…

もっさり

ヤスブログの小松メガネーーーーー!!

『この写真がすごい2008』(朝日出版社)刊行記念 大竹昭子×穂村弘 スライドトークショー 「これが私の『すごい写真』」 @青山ブックセンター本店

「この写真がすごい 2008」著者の大竹さんが穂村さんの写真観をインタビューした後、本に掲載された100枚の写真から穂村さんが選んだものをスライドで映し、両氏がコメントをするという流れだった。ほむほむのセレクトは奇妙な写真が多かった。この写真がす…

ToDo

昨日の堂島(の小松くん)がすごく楽しくてね、って話をしたら、「ともさかのブログに載ってたよ」と言うので、帰ったら見る。*1 それオッケン曲ー!と遠くに向かって叫ぶ。 8月の円盤予約してもらったので「マブ論」を読む。 *1:ライブへ行けなかったという…

堂島孝平楽団 "夏の楽団!-In The SUMMER MOOD-" @赤坂ブリッツ

楽しかった!楽しませ方を心得てるよ!生のホーンが入ると迫力があるね!女性陣の華やかな衣装もナイス。妖精みたいなおじさんYO-KINGとサマーヌードと滑らないMC。真城姐さんの誕生日をちゃんと覚えてる堂島GJ! ケーキにかぶりつく姐さんわかってる!やっぱ…

買い込み

赤坂へたどり着くまでに、タンクトップ2枚とスカートとカーディガンが追加されました。来月の支払いが怖い。